早いもので、妊娠7ヶ月目に突入です。いつの間にか、妊娠中期の最終月です。
妊娠7ヶ月目に感じた事、経験したことをまとめていきます。
●24w目
先月から引き続き、痒みがとにかくひどい。特にデリケートゾーンからお臍周りの湿疹と痒みが酷く、よもぎローションを塗って凌ぐのもそろそろ限界・・・と困り果てていたら、ボヨが痒みに効くという入浴剤『みんなの肌潤風呂』を買ってくれました。全額返金保証付きなのも安心して購入できた点でした。
ポカリスエットのような清涼感溢れる香りと、まるで湯の華のようなトロッとした高い保湿力のあるまろやかなお湯になり、かつ、どの成分が効いているのかはわかりませんが、痒みがやわらぐという奇跡が起きました。
この入浴剤を使うと、皮膚をボリボリかかずに済むようです。
妊娠掻痒症の救世主!!
北の快適工房という会社が作っている入浴剤で、他にもローションやフェイスマッサージ用保湿スキンケアなど、自然なもので出来ている身体に優しい製品を幾つか販売しているようです。そちらも今度試してみたいなあ・・。
引き続き、よもぎローションで保湿を心がけ、ボリボリかいて若干色素沈着してしまった皮膚が少しでも元の状態に戻ることを期待します・・・。
まさか、痒みでこんなに苦しむことになるとは思ってもみませんでした。
入眠中の突然の足のつりも絶賛継続中です。まさかの両足同時つりには猛烈に悶えました。
そして、トイレに行ってもトイレに行っても、なんだか尿が出そうになるスパイラル。
夜中はもれなく1〜2回は起きてトイレに行く頻尿ぶりですが、酷い時はトイレに行った直後もなんだかまたトイレに行きたくなるという不思議な現象。
妊娠中の身体の変化にはつくづく驚かされます。
ちなみに、毎日ヨーグルトとオリゴ糖を摂取しているおかげか、妊娠中のマイナートラブル代表の便秘とは無縁です。有り難いことです。ちなみにオリゴ糖でも北の快適工房さんに知らないうちにお世話になってました。
カイテキオリゴというオリゴ糖で、今日本で一番売れているオリゴ糖なんだそうです。買ってから気づきました^^;; 無事我が子が生まれてきてくれたら一緒に食べようと思います。
●25w目
7ヶ月目の検診に行ってきました。
赤ちゃんの重さはなんと980gほどあり、26w後半相当の体重だそう。
標準圏内ですが、あんまり大きすぎても糖尿病が心配、と先生から怖いお言葉が・・。
スクスク育ってほしいと思いながらも、標準ど真ん中でないと心配になってしまう、というチキンぶりが発動。
個人差があることですし、なにより、一生懸命成長してくれていることに感謝しなければ・・・。もっとおおらかな気持ちで成長を見守っていける強い精神力が欲しいです。
そして、一番の気がかりは・・・
前回の検診でも言われていたのですが、胎盤の位置が低いようで。
前回は、「自然に上がる事も多いから、経過を見ていきましょう」と言っていた先生でしたが、今回全く上がっておらず、思わず「あちゃ〜」と唸られました。
2w後の検診で、位置が低いままだったら早めに地元に戻って里帰り先の病院の先生に見てもらうように言われました。
28wまで胎盤の位置が低い場合は、ガイドライン上、高度医療機関に紹介しなければならない、というマニュアルがあるらしいです。
「前置胎盤」「低置胎盤」で検索すると、なんだか出血のリスクやら怖いことが沢山書いてあり青くなるしるみ・・・。
でも、こればかりは改善策もないですし、なるようにしかならない精神で穏やかに過ごしていけたらと思います。
●26W目
気がつけば、もう26w目・・・。日々の仕事に追われ、なんだか最近時間の流れがあっという間に感じます。
今年の豊富の一つとして「毎日を丁寧に過ごす」という目標を立てました。
もう戻らないマタニティライフを1日1日大切に噛み締めるように過ごしたいと思いつつも、日々の生活に流されていっている感があります。いかん、いかん。
横腹を内側からくすぐってくるという新たな胎動を見せたり、歌を口ずさむとより一層動きが激しくなったり、とお腹の中でゆっくりゆっくり成長していることを実感できると嬉しくなります。
この頃になると、胎児の脳の成長が随分と進み、記憶も残るようになってくるそう。
この時期に聴いていた音楽や、趣味が後々子供の趣味や嗜好になったりすることもあるそうで、なるべくゆっくり穏やかな気持ちで過ごすようにしています。
妊娠って、本当に神秘だと思います。
まだまだ科学的に解明されていないことも多いですし、成長の過程や、母子の絆、語りかけ、胎内記憶など本当に神の領域ですよね。
そんな素晴らしいことを経験できている、ということを当たり前と決して思わずに、毎日が奇跡の連続であり、感謝すべきことなんだという気持ちを忘れずに持ち続けられたらと思います。
もう少し、お腹の中でゆっくり過ごしてね。
そして、どうか無事に生まれてきてね。
●27w目
ずっと悩まされ続けてきた皮膚の痒みが随分良くなりました。随分、というかもうほとんど痒くない!
心配していた鼠径部のひどい掻きむしり跡も、色素沈着にならず、大分綺麗になりました。元の状態に戻るまで地道にコツコツ保湿していきたいと思います。
ボヨが買ってきてくれた入浴剤を毎日使い、ローションで保湿を続けていたところ、気がつけば痒みもなくなり、皮膚も綺麗になるという奇跡が。
妊娠線クリームもマメに塗り(たまに忘れる事もあるけれども・・・)このままスキントラブルなく過ごせるようにしていきたいと思います。
かゆみ地獄には、もう戻りたくない!
そして食事面では。
最近話題の「作り置きおかず」にハマっており、休みの日にまとめて3〜4品のおかずを作っておき、お弁当に入れたり、仕事から帰った後の夕食に出したりしています。
しっかり栄養も摂れ、お弁当も充実するのでなんだか節約上手の主婦になった気分に浸っています。
これは仕事でクタクタになった日の夕ご飯。
塩麹味の焼きそばだけサッと作り、あとは作り置きしておいたおかずを盛っただけの簡単ワンプレートご飯ですが、品数が多いので罪悪感がありません。
きんぴらごぼう、かぼちゃの煮付け、ほうれん草の胡麻和え、ブロッコリーと水素水。
これにベルタ葉酸をプラスして、鉄分なども一緒に補給しました。
2wぶりの検診では、胎盤の位置もすっかり上がり、先生にも「問題ないですね。大丈夫ですよ。」と有り難いお言葉が。
なるようにしかならない、と思いどーんと構えていましたが、内心ホッと安心しました。良かった。
体重も既に1400gを越えており、週数にすると29週末相当と。標準よりもやっぱり少し大きめのようです。スクスク育ってくれてありがとう。
でも大きすぎると産む時大変だから、ほどほどにお願いね、となんとも贅沢なお願いもしてみたり。
頂いたエコー写真も、心なしか笑っているようで、思わずほっこりしてしまいました。
7ヶ月目もいよいよ終盤。ついに妊娠後期に突入です。
ここまで無事に育ってくれたこと、心から感謝します。