こんにちは、ボヨです。
しるみのつわりに付き合うこと約2ヶ月。
私も先月は男性つわりのような症状になっていました。
趣味のマラソンにおいても個人的に目標にしていた埼玉国際マラソンという大会の最中にオエーっとなっていました。
しるみが家に帰って私の顔を見るなりオエっとトイレに駆け込むので私も結構もらっています。。
きっと私が吐きたくなる顔をしてるんでしょうね 苦笑
ですが、ピークはすぎてきたようで少しずつ元の天真爛漫なしるみに戻ってきています。
1日1日ゆっくりと安定期に向かって過ごせればいいかなと思っています。
そんなつわり中に気をつけていること(食事と休日の過ごし方)についてまとめてみます。
1、食事
以前、冷凍宅食を試している記事を書きました。
が、結局しるみが食べられたのは3割くらいでした。。残念(;;)
しるみの場合、予想以上に好き嫌いが分かれてしまうようでお姫様状態になってます。。
魚はダメ、肉はダメ、私の実家から送られてきた惣菜系もダメといってたこ焼きやポテトチップス、ラーメンなど脂っこいもの食べ始めて気持ち悪い、オエーと言い出すしるみの神経を疑うことも多々あります(現在進行形。。)
また今の段階から長期間にわたる里帰りを計画しているようで、意見するのもムダだなあといろいろ思うところもあります。。
ですが、我慢我慢とできるだけ理解するように努めています。
夫の妊活は我慢の一言につきます。
あとはなんとかお腹の子のためにできるだけ栄養があるものを食べるように仕向けるのが夫の使命かなと思ってます。
ここ数回、成功しつつあるのがSUBWAYの野菜たっぷりのサンドウィッチです。
新鮮な野菜がたっぷりで、これならしるみも食べられるそうです。
SUBWAYダイエットなる言葉もあるくらいでカロリーも控えめなので多少値がはっても食べにきたほうがよいかなと思いました。
実際胃がすっきりして気持ちよいとの感想をもらえたのでおそらくよかったのだと思います。年内あと数回はお世話になると思います。
パートナーがつわりで苦しんでいて何食べたらよいかわからないとお悩みの方はSUBWAYに試しにいってみてはいかがでしょうか。
2、休日の過ごし方
基本1日中寝ていますが、寝すぎてどうしても飽きてしまったとき、しるみはスマホで電子書籍の漫画を読み始めます。それも結構な時間です。それで目がイタイ頭がイタイだの言い始めます(苦笑)
スマホの小さな画面をずっと見続けると眼精疲労の原因になるとは頭でわかっていてもどうしても止められないのだそうです。。
じゃ、他のことで気をまぎらわせればよいのでは?ということでおウチ映画鑑賞をするようにしています。
最近Amazonプライムの会員だと映画音楽見放題、聴き放題というサービスが始まったらしいのでそれを使っています。
今日はしあわせのパンを2人で鑑賞しました。北海道の洞爺湖を舞台にした、ゆっくりほっこりした人間模様を描いた作品です。
![]() |
しるみもかなり癒されたようです。
もしAmazonプライムに入っている方がいらっしゃったらオススメの作品です。
つわり中はいつどこで気持ち悪くなるかわかりませんので、なるべく外出は控えておウチで映画鑑賞に専念しようと思います。
以上、妻のつわり中に夫が気をつけている2つのことでした。