前回の更新から随分と日が空いてしまいました・・。申し訳ありません。
タイトルの通りです。
稽留流産自然排出後、7回目の周期で有り難い事に再び赤ちゃんを授かる事ができました。
2回生理を見送ってからの妊活再開だったため、厳密に言えば5周期目で授かりました。
以前より、稽留流産自然排出後の生理の有無と基礎体温を毎周期まとめていました。
稽留流産後、バラバラで安定しなかった基礎体温、3周期目より出現したPMS症状・・・など、大きくホルモンバランスが変わったことで、自然排出した後も身体の変化が続き戸惑う日々でした。
5周期目では、生理が2日間遅れたため想像妊娠→生理が普通に来たことで科学流産を疑ったりしたこともありました。(妊娠検査薬は真っ白なのに・・)
最終生理日は9月11日。
排卵日は9月26日or27日。
よって生理予定日が10月10日or11日。
予定日になっても生理が来ず、高温期が続いていたため10月15日(高温期18日目)に妊娠検査薬を使用。
有り難い事に陽性が確認できました。
日本製と海外製のふたつで検査。
前回、ラッキーテストの妊娠検査薬の感度が悪いと記事を書きましたが・・・ごめんよ、ラッキーテスト。
むしろラッキーテストの方がチェックワンよりも線が濃かった・・。
ちなみに、妊娠すると排卵検査薬も陽性になる、と噂を聞いてやってみたところ本当に陽性に。
排卵時に出るLHホルモンと妊娠時に出るHCGホルモンの性質が似ているらしく反応するそう。
本日高温期21日目。
俗に言う、2段上がりの基礎体温が続いています。
高温期2日目でいきなり体温が下がり中温期のように。2日間中温期が続き、「今回もしかして排卵してない!?」と不安になりましたが、その後はまずまず安定した高温期に。
ちょうど生理予定日付近の4日間は、旅行に行っていたため体温を測っていません。
出先に体温計は持っていかない主義です。
(いきなり低温期になって、折角の旅行中にブルーになりたくないですので・・)
旅行から帰ってきて体温測定を再開すると37.2度台と今までの高温期よりも一段階高い数値となっており、以降ずっと37度台を維持して今日に至ります。
とはいえ、まだ病院には行っておりませんので・・
妊娠が確定しておりません。
クリニックに連絡をしたところ、6週前後での受診をお願いします、と言われたので、来週頭に初診の予定となっておりますが・・。
正直、喜びよりも、不安の方が大きい、というのが現在の心境です。
こんなことを言ったら、今お腹の中で懸命に育とうとしている我が子に失礼ですが・・。
前回稽留流産を経験している分、胎芽がみえるのか、心拍を確認出来るのか・・
はたまた、きちんと子宮内に着床してくれているのか、異常はないのか・・・
など心配事は尽きません。
怖い、怖い、怖い・・・。
でも、きっとこの子は、私たち夫婦を選んで来てくれた。
だからこそ、無事に生まれてきてくれることを心から信じたいです。
私たちが生きているこの世界は、辛い事、苦しいこと、悲しいこともあるけれど、それ以上に、楽しい事、嬉しいこと、美しいこと、涙が出る程感動すること、素晴らしいことがあるっていう事をお腹の赤ちゃんに伝えてあげたい。
一緒に色んな所に言って、色んな経験をして、色んな景色をみて、色んなことを感じたい、感動したい。
ただただ、無事に育って欲しい、無事に生まれてきてほしい。
その一心です。
ああ、本当に初診の日が怖い。
エコー検査が怖い。
胎芽が見えなかったらどうしよう・・・。
いつからこんなに弱虫になったんだろう、と情けない気もするけれど、一度流産を経験した身として、こう思うのは自然な事なんだ、と自分を慰めつつ。
穏やかに過ごしていけるようにしたいと思います。