最近、色んな方の妊活ブログを拝見しているのですが・・・・。
みんな同じ思いで妊活をしている、と知ることが出来、心強くなりました。
妊活女子の心中は大体みんな同じです。
共通している強い思いは「赤ちゃんが欲しい!」
行動パターンや思考回路がほぼ一緒なことがわかったので、妊活あるあるネタを書いてみました。
絵心がなくて申し訳ありませんが・・。
紙にマジックで手書きというこのデジタルな時代にアナログで申し訳ありませんが・・・。
⚫️妊活女子あるある⚫️
DAY0(絵ではday1と書いてしまいました。0の間違いです。)
生理初日。妊活女子曰く、リセット日。
なんか今周期はいける気がする・・と思っていた人も、今周期はイマイチだったけどもしかしたら奇跡が起こるのかも・・・と思っていた人も、基礎体温の急降下と共に現実へ。
そして体温低下と共にやってくる鮮血くん。
ちょっとは折れた心をそっとしておいてくれよ・・・と思いつつも容赦なく生理はやってくる。
さて、今周期も1から頑張るか・・・と前向きな気持ちを奮い立たせてみようとするものの、溢れてくる涙は止まらない。
ああ、終わりの見えない道のりはなんて辛くて長いんだ・・。
DAY3
まだまだ生理が終わりません。
妊活の敵・冷えから体を守るために使っている布ナプキンですが、洗濯が結構手間。
正直かなりめんどくさい。
今周期こそナプキンを洗わずにすむようにと願いを込めていたけども・・・叶わず。
手洗いの後は洗濯機での洗濯。
この時期は洗濯機をまわす頻度も多くなり、心身ともにぐったり・・・。疲れた。
DAY7
生理終了。デトックスが終わり、心身ともにすっきり。
エストロゲンの分泌がぐんぐんと増えてくるこの時期はとても前向きな気持ちになれます。楽しいことを沢山して過ごそうとウキウキ。
体が軽くて、肌ツヤもよくなりなんだかいい気分。
今しかできないことを楽しむぞー。
DAY12
そろそろ排卵期。勝負weekといっても過言ではありません。
タイミングを逃すなんて、絶対に考えられない。
トイレに行く度、おりものの性状チェックは欠かしません。
排卵検査薬の出番です。1日に何度も検査して、陽性かどうかにらめっこ。
そりゃあもう、目を細めて、角度を変えて反応線を確認します。すごい顔です。
DAY19
排卵後〜着床時期まで
ゆっくりのんびり過ごします。リラックスして、好きなことをして過ごす方が着床率があがるような気がする・・・。
温泉に行ったり、友達とお茶したり、映画をみたり。
自分を労ってあげます。コーヒーを心置きなく飲めるのはこの辺の時期まで。
都市伝説のパイナップルも必死に食べます。(パイナップルが着床率を上げるという噂。)
DAY24
生理数日前。高温期が続きます。
だるいし、眠いし、頭痛がするし、心なしか胃がムカムカするし、子宮も痛いし・・。
身体的な不調にグッタリしつつも、「これってもしかして妊娠超初期症状なんじゃ・・・!?」と期待してしまう。
でも期待しすぎるとリセットした時の絶望感が大きいので、「そんなわけないよね、あはは。」と予防線をはる。
でも、ちょっぴり期待する。
DAY27
そろそろ生理予定日。
着床していれば妊娠検査薬にもう薄っすらと反応する時期・・・。
フライングしようかどうか悩み、もんもんもんもんする。
陰性だったらショックだけど、奇跡的に陽性かもしれないし。
そもそもまだ時期尚早かもしれないし・・落ち着け自分。
陰性だったら検査薬台がもったいないぞ。
1本500〜600円はするんだぞ、塵も積もれば山となるだぞ、と思いつつも、もんもんもんもん。
リセット。ふりだしに戻る。
妊活女子あるあるネタ。
いかがだったでしょうか。皆様少なからず共感できる部分があるはずです。
大丈夫です。
不安なのはみんな一緒です。
リセットして落ち込むのはみんな一緒です。
ネガティブになってしまうのはみんな一緒です。
妊婦さんをみたり、妊娠・出産報告を受けた時に、心にダークな闇がかかってしまうのはみんな一緒です。
あの人に先越されたらどうしよう、私の方がはやく結婚したのに、と焦ってしまうのはみんな一緒です。
大丈夫です、ひとりじゃありません。
みんな口に出して言わないだけです。
もしあるあるネタをみて共感してくださったのならば・・・
一緒に妊活がんばりましょうね。
出口の見えないトンネルですが、いつか出られることを信じて歩きましょう。