前回に続き、PMS改善サプリメント編その2です。
前回の記事はこちらです。
⚫️めぐルナ
形状はカプセルタイプ。ピンク色でツヤがあり、可愛らしい外見ですが、成分にはこだわりがあるらしく、このカプセルも植物由来のプルランを採用しているそうです。
封を開けるとふんわりとジンジャーの香りが漂います。
ジンジャーの香りです、生姜の香りではありません。
微妙なニュアンスの違いですが、生姜は生姜でも、どこかハーブを思わせるような澄んだ上品な香りがしますので、あえてジンジャーと表現させていただきます。
原材料:高麗人参エキス末、クワンソウエキス末、生姜末、チェストベリーエキス末、有胞子性乳酸菌、プルラン、環状オリゴ糖、ステアリン酸、カルシウム、ビタミンB6、クチナシ色素
1日あたりの摂取量:1〜2粒。効果を早く実感したい方は2粒服用をおすすめしているそうです。体調に合わせて数を調整します。
妊娠中の摂取:体調の変化に富んだ妊娠中の摂取は控えたほうがよい、との記載あり。
価格:定価5200円。定期コースは3980円。
価格が少々高いのは、自然由来を徹底し、成分にこだわっているから。
余計な添加物を一切入れず、本来の素材のまま、シンプルに成分を凝縮しています。
ギリシャ・ローマ時代から現代まで、女性美に活用されてきた西洋ハーブのチェストベリー、漢方で有名な高麗人参、睡眠をコントロールする沖縄伝統薬草のクワンソウ、温め効果のある生姜の4種類の和漢洋植物が配合されています。
さらに乳酸菌(1粒あたり5000万個)・ビタミンB6をプラス。
前回紹介した「女性のミカタ」とチェストツリー・ビタミンB6といった成分が一部重複しています。
チェストツリーは、ドイツでPMS症状緩和治療薬として認可されており、プロゲステロンの分泌を促す働きがあるそう。
・女性のミカタは「月見草(月経リズムを整える)」「大豆イソフラボン」「ウラジロガシ(むくみに効果的)」「メリロート(同じくむくみに効果的)」
・めぐルナは「クワンソウ(睡眠をコントロールする)」「生姜」「高麗人参」
といったメーカーによって強みとしている成分に違いがありますので、自分のPMS症状とニーズがマッチするもの、なるべく自然由来のサプリメントであることなどを選択材料として選んでいきたいと思います。
(サプリオタクのしるみは色々購入してしまいましたが・・・)
ちなみに、「めぐルナ」のネーミングの由来は、全身の「めぐり」と月を表す「ルナ LUNA」を掛け合わせているようです。
めぐルナも、まずは細胞が変わるのに要する期間・3ヶ月続けてみることをおすすめしています。
継続は力なり。
チェストベリーの効果に期待したいと思います。