先日、2連休だったのでゆっくり朝ごはんを作る事ができました。
丁寧に朝ごはんを作り、食べる。
●1日目
- 十六雑穀米
- なめことチンゲンサイのみそ汁
- キュウリとお味噌
- トウモロコシ
- スイカ
- オクラとろろ
- ヨーグルト
- バナナ
●意識した点
- 朝なので、老廃物を出すため野菜を多めに摂るように意識しています。トウモロコシ、スイカなどカリウムが多く含まれているものはよく朝食で頂きます。
- 食欲の沸きにくい朝でも、オクラとろろと醤油をご飯にかければスルスルと食がすすみます。
- バナナ、ヨーグルトは朝のマストアイテムです。食物繊維×乳酸菌は最強の組み合わせです。
- キュウリにつける味噌は麹味噌と柚子胡椒をミックスした手作りです。
●2日目
- こんにゃくでうどん風
- じゃがバター
- かぼちゃ蒸し
- とうもろこし
- スイカ
- バナナ
- ヨーグルト
●意識した点
- 前日と大きくは変わりませんが、やはり野菜多め、カリウム多めの朝食を。
- おからとこんにゃくで出来ているカロリー0の麺をうどん風にして頂きました。具はしいたけのみ。(ネギなどの薬味があれば良かったのですが、冷蔵庫にありませんでした・・・。)和風だしのみの汁に柚子胡椒を入れて頂きました。ローカロリーですが、汁のおかげで身体が温まりました。
- じゃがいも、かぼちゃを蒸かしました。ジャガイモにはバター、塩をかけて頂きました。じゃがバターってどうしてこんなに美味しいんでしょう。ちなみに、トランス脂肪酸の摂取は極力控えているため、マーガリンは購入しません。多少高くてもバターしか食べないよう意識しています。