妊活中に必要な栄養素は、葉酸にマカに亜鉛・・・
様々ありますが、この3つが主たるものではないでしょうか。
ここでひとつ疑問がわいたしるみ。
マカって何??
しるみはてっきり、漢方のような生薬をサプリメントにしたものだと思っていたのですが、違うんですね。
マカってペルーで生産される野菜(根菜)なんですって。(最近は国産もあります。)
え、野菜だったの?全然知らなかった!
ということで、今回はちょっとマカについてお勉強してみました。
○マカの外見
カブやハツカ大根によく似たアブラナ科の多年生植物。色は一様ではなく、白、黄色、ピンク、濃い紫色、黒など様々。
○特徴
豊かで安全な土壌の養分をしっかりと蓄えた農産物。天然のマルチサプリメントといわれる程各種栄養素が豊富に含まれています。
○推奨される1日の摂取量
2000mg。理想は3000mgだそう。
○含まれている成分
各種ミネラル、ビタミンやアルギニン酸、リジン等の必須アミノ酸
アンデスの人参(高麗人参)の別名を持つマカって、とにかく栄養素に富んだ、とんでもなく優秀な野菜だということがわかりました。
ではその効能は?
一般的によく知られているのは、男性の精力増強食ということ。インカ帝国時代には若い男女が結婚前にマカを食べると性欲が旺盛になって風紀が乱れるので、食べる事を禁じられたという一説もあるそう。
他にも、ホルモンバランスの正常化、疲労回復、冷え性改善等も期待できるようです。
そこで、次に問題になってくるのがマカを選ぶ基準です。
まず第一に、濃縮マカではなく天然マカであること。
マカは普通の食品です。手に入れる際、どうしても錠剤や粉末等に加工されてしまっていますが、なるべく自然なままの形のマカを選ぶことが、高品質なものを入手する第一歩なんだそうです。
そして、高品質なマカを見分ける最大のポイントは、サンプリング分析された分析証明書の有無だそうです。
(※サンプリング分析とは、特定の研究機関が成分を調べ高品質かどうかを調べるもの)
なんだか、知ったかぶりでマカについて語ってしまいましたが、全てはこの本の受け売りです。先日購入したマカと一緒に付録でついてきました。
マカについて、こんなに真剣に向き合ってる本も中々ないのでは・・・。
勉強になりました。
次回、マカの飲み比べもレビューしてみたいと思います。