こんばんは、2回目の投稿のボヨです。
今回は妊婦のイライラと夫がどう向き合うかについて書きます。
2月の妊娠発覚から、先週の自然排出まで、初めての経験ばかりであたふたしていたのは夫の自分も同じでした。
ひごろ穏やかな性格のしるみが、ガラッと神経質モードに変わってしまい、とりあえず自分ができる家事はすべてやる覚悟で、なるべくメンタル的に負担をかけないようにつきっきりで過ごしてきました。
食べ物1つとってもあれはダメ、これはダメと大変でした 汗
稽留流産の診断後は、気晴らしに遊園地に連れて行ったりしましたが、思わぬ一言で唖然としたことも。。
キレイごとでは、妊婦の相手はできないのですね。
わずか1ヶ月半でしたがよく思い知らされました。
次回、赤ちゃんを授かった際にはあまり過保護?にならずに、適度に自分の趣味の時間も入れつつ妊婦のイライラに対処しようと思っています。
長丁場なので広い心をもってのりきっていきます。