稽留流産
前回の更新から随分と日が空いてしまいました・・。申し訳ありません。 タイトルの通りです。 稽留流産自然排出後、7回目の周期で有り難い事に再び赤ちゃんを授かる事ができました。 2回生理を見送ってからの妊活再開だったため、厳密に言えば5周期目で授…
妊娠前最終生理が2014年12月26日。排卵日が2015年1月12日(or13日)。 妊娠検査薬での妊娠発覚日2月2日。 産婦人科胎嚢が確認できたのが2月7日。 それから胎芽の確認ができず稽留流産の診断。 自然排出を待つのか、ソウハ手術をするのか選択を迫られ自然排…
生理予定日が近づいてくると、朝の基礎体温測定が緊張したものになります。 どうか高温期が続いていますように。 ドキドキドキドキ。 朝から心臓に悪い。おかげで目覚めはバッチリですが。 今日か、明日辺りが予定日かなとは思っていたのですが、本日36.5度…
以前の記事で、様々な葉酸の飲み比べをして、価格の違い、原材料名、ポイントなどを簡単にまとめてみました。 妊活中に必要な葉酸を飲み比べ - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com 妊活中に必要な葉酸を飲み比べ② - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com …
化学流産が気になったので、少しまとめてみます。 前回の記事はこちらです。 稽留流産→自然排出後、5周期目で化学流産? - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com ⚫️そもそも化学流産とは・・? 受精をして、一時的に着床したものの、着床が続かなかった状態…
最終月経7月10日(0w0d) 排卵日7月25日(2w0d) 生理予定日8月8日(4w0d) 通常ですと、排卵日2w後の4w0dに生理がくるしるみ。 今回は、生理予定日を過ぎても生理が来る気配がなく、予定日2日程前からじわじわ下がってくる基礎体温も高い…
以前の記事でも書きましたが、稽留流産後、体調の変化を感じることがいくつかありましたのでまとめたいと思います。 過去の記事はこちらです。 稽留流産後→自然排出後の子宮の変化について - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com 稽留流産前と現在を比較し…
自然排出後、2回生理を見送ってから妊活を再開したしるみ夫婦。 昨日4回目の生理が残念ながら来てしまったので、基礎体温等を載せたいと思います。 残念ではありますが、今回の生理で随分と自分の生理周期と排卵パターンの分析ができました。 詳細は、以前…
先日、稽留流産→自然排出後の自分で感じる子宮の変化と不正出血についての記事を書きました。 稽留流産後→自然排出後の子宮の変化について - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com 結局、不正出血は2日間程続き、初日は生理終わりかけのような茶色っぽいも…
最終月経12/21、排卵日1/12 2月初めに妊娠判明するも、下旬には稽留流産の診断を受ける 3/13に自然排出 4/2に1回目の生理。通常よりも量が大変多く(3倍〜4倍量位)期間も長かった(約2w弱タラタラと出血が続く) 4/22、23におりものあり。性状はいつも…
前回の記事を読んで頂いてからの方がわかりやすいかと思います。 稽留流産→自然排出後の2度目の生理と基礎体温 - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com 稽留流産後、2回生理を見送ったら子作りを再開しようと思っています、と以前の記事にも書き、実際に妊…
最終月経12/21、排卵日1/12 2月初めに妊娠判明するも、下旬には稽留流産の診断を受ける 3/13に自然排出 4/2に1回目の生理。通常よりも量が大変多く(3倍〜4倍量位)期間も長かった(約2w弱タラタラと出血が続く) 4/22、23におりものあり。性状はいつも…
本日、稽留流産→自然排出後の2度目の生理が来ました。 以前より、2度生理を見送ったら子作り再開しようと思っていましたが・・ いよいよそんな時期になったんだ、と実感。長かったような、短かったような・・。 今回、稽留流産を経験し、自然排出という形…
赤ちゃん待ち ブログランキングへ にほんブログ村 前回、自然排出後の生理についてまとめたので、本日は基礎体温について記録したいと思います。基礎体温は本当にバラバラでした。 グラフがたがたですが、ホルモンバランスが崩れているから仕方ないんだろう…
www.fufu-ninkatsu.com www.fufu-ninkatsu.com 「稽留流産→自然排出後、いつ生理がくるのか」 生理の有無は、今後妊活をするにあたり排卵がきちんとされているのか知る目安でもあり、ホルモンのバランスが元に戻ってきているのかを確認する目安でもあります…
多分、このサイトを訪れている皆様にとって一番気になる事であり、知りたい事だと思う子作り再開の時期。 稽留流産後、いつから妊娠していいのか? しるみの場合は、先生から「1回か2回生理が来たら、子宮の中が綺麗になりますので、また子作りしてもいい…
働く女性が増えている中、妊娠中〜出産、育児中の働く女性も比例して増えている事と思います。そして、しるみのように働きながら稽留流産を経験している方も。 稽留流産と診断された後、手術をするか自然排出を待つか決めなければいけません。 しるみは初め…
以前の記事で、 稽留流産→自然排出後の出血はいつまで続くのか? - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com というものを書きました。 3/30で、茶おりもほとんど出なくなり、ナプキンとお別れしたしるみ。 ようやく、デリケートゾーンの風通しが良くなり、ホッ…
そういえば・・・ まだ稽留流産が判明する前、それはもう待望の妊娠でとっても幸せだった頃。 産婦人科に検診に行くのはまだ2w先・・・ お腹の子供がきちんと生きているのかを目安にしていたことが「出血の有無・腹痛の有無・基礎体温」でした。 腹痛も全然…
自然妊娠→稽留流産してしまい、3/13に自然排出したしるみ。 もうそろそろ1wが経とうとしていますが、3/18現在まだ出血が止まりません。 13日の時点で、先生からは「出血が続くと思うけど、来週末頃には排卵あると思うよ。」と言われましたが・・・ 出血っ…
昨日、無事に自然排出したわけですが。 (といっても最後の最後は先生にお手伝いしてもらいましたが・・・) 3〜4日前から肛門付近が痛い、骨盤が痛いのではないか、と何度か書いていたしるみ。 骨盤じゃありません。 間違いありません。肛門痛です。 ガス…
○3月13日(10w3d) 13日の金曜日・・・ 今日も朝方に、猛烈なお尻付近の痛みで目が覚める。 トイレに行くも、胎嚢の排出はなし。 4日間お仕事お休みをしていたけど、さすがに明日は出勤しなくては・・・。 今日中に出てくれるかな・・と憂鬱な気分に…
もうそろそろ排出する頃だと思うのですが、まだ出ていないため、ちょっと余談です。 このサイトのタイトルでもある「夫婦で妊活」 そもそも何故、自分たちは子供が欲しいのか考えてみる。 結婚前よりずーーーっと子供が欲しかった私たち夫婦。 馬鹿みたいな…
○3月11日(10w1d) 東日本大震災より4年。この場を借りて、失礼ではありますが、被災された方々のご冥福をお祈り致します。 薬を使わずに子宮の収縮を促すにはどうしたらいいか。 「子宮収縮 促す方法」で検索。 とにかく、歩く! 自転車に乗る 掃除…
【2015年秋 追記】 稽留流産自然排出後から妊娠に至るまでに意識的に行ったことをまとめています。 少しでも同じ境遇の方のお役に立てればと思って書きました。ぜひご覧ください。 www.fufu-ninkatsu.com www.fufu-ninkatsu.com www.fufu-ninkatsu.com 前回…
稽留流産の自然排出後、夫婦で葉酸やマカといった妊活サプリを積極的にとるようにしています。 実際の体験談を書いていますので、よかったらご覧ください。 もう二度と稽留流産を経験しないために・・葉酸、マカ - 夫婦で妊活.comwww.fufu-ninkatsu.com 自然…
前回の続きです。 ○2度目の産婦人科受診 2月19日(7w2日) 7w目突入で、この日はもう赤ちゃんが見えていないといけないと先生に前回言われていたので、見えるかな〜、心拍確認できるかな〜と期待を込めて産婦人科へ。 エコー画面を見ると、あったあっ…
こんにちは、しるみです。 結婚前から子供が欲しかったボヨ&しるみ。 そんな2人のもとに、一人の天使が舞い降りてきました。初めての妊娠・・・ とっても嬉しかったです。 嬉しかったのもつかの間・・・7wで稽留流産となってしまいました。 色んな体験記を…